誰でもかんたん!
/
栄養週間 食べるヨガ
\
1日3食として…
1年で1,095食
20年で21,900食
あなたの身体は食べたものでできています!
寝ても疲れが取れない、なんとなくダルい、朝スッキリ起きられない…
その不定愁訴は栄養不足かも⁉️
やり方は簡単!
どなたでもできます🙌
一週間分の食事(間食も含む)を全てをメモしてみよう。
ほんの少し意識をかえる…
嗜好や偏りに気づける💡
まさに↑食べるヨガです
roots i yoga studioでは
記入しやすいオリジナル用紙を無料でお配りしています♪
レッスンついでに
ご自由にお持ち帰りくださいね。
さらに、メモをご提示いただいたければ栄養相談も承ります。
健康寿命の維持を目的として
無理なく継続できる 食べ方のご提案させていただきます🙌
運動・栄養・休養
うまく合わせて健康寿命を伸ばしていきたいですね。
期間:8月末まで
栄養週間は8月1日〜7日ですが…1週間のお食事を書いて持ってきていただければ、8月末まで栄養相談させていただきます。
ただし、☝️当スタジオご利用者様に限らせていただきます。
(レッスン終了後に行います。)
/
食べるヨガ
\
やります🔥
五感を研ぎ澄まし、"食べることにフォーカスするワークショップです。
今回は、
素材にこだわり、丁寧に作られた"タルト"に瞑想します♪
ヨガをやった事がない方でも大丈夫。リラックスして声の誘導に耳を傾けるだけ。
食べことが好きな方ならどなたでも簡単に瞑想できる内容です✨
散漫になりがちな全ての感覚を『食べる』に集中させることで、次第に心が落ち着き、幸福感で満たされます。
🤤タルトの詳細は
(その時に旬の食材を使うため)
Instagramストーリーズにて随時ご案内いたします。お見逃しなく🔥
2023年11月23日(木)㊗️
場所:roots i yoga studio
加茂市駅前商店街
時間:10時30〜(1時間半程度)
持ち物:水(口の中を清めるために使います。)
締め付けのない服装でお越しください。
参加費:2,500円
※タルト1ピースおみやげ付き
事前予約制 定員に達し次第締切ます。
ご予約、お問い合わせ
DMにて承ります。
〜食べる瞑想〜
と付けて下さいね♪
タルトの提供は
https://instagram.com/sitadanomori.no.museum?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
下田の森の美術館リースとタルトのお店さま
店舗は持たずに各イベントでの販売では、即完売。
直接オーダーすれば、その方の好みに合わせてきめ細かく対応。季節の食材をふんだんに使い手間暇かけた最高のタルトを提供してくれます。
お誕生日や記念日のお祝いにとっても喜ばれています♪
珈琲瞑想ワークショップ
コーヒーはお好きですか?
五感を研ぎ澄まし、自分好みのコーヒーを探求するワークショップを行います。
「ヨガ的"コーヒーを嗜む"」
ヨガをやった事がない方も声の誘導に耳を傾けるだけ。
コーヒー好きならどなたでも簡単に瞑想できる内容です✨
毎月第一日曜日開催 (1月はおやすみ)
場所:BBC 加茂市穀町8-27
https://bbc.gfgs.net/
https://www.instagram.com/bbc_kamo/?hl=ja
時間:11時〜(1時間半程度)
持ち物:ヨガマット(レンタルヨガマット200円)
参加費:2,000円
締め付けのない服装でお越しください。
事前予約制 定員に達し次第締切ます。
お気軽にお問い合わせください。
テレビやスマホを見ながら食べたりしていませんか?
食べる瞑想
2022年2月6日㈯ 10時30~
(約1時間半程度)
人はなぜ食べるのでしょうか?
このワークショップでは・・・
少量のチョコレートをじっくりと時間をかけて味わいます。
すべての感覚を「食 べる」に 集中させることで、暴飲暴食の抑制や消化不良の改善へと導きます。
自然と心は落ち着き、やがて幸福感や満足感をもたらします。
持ち物 : 水(口の中を清めるために使います。)
参加費 : ヨガレッスン代と一緒(会員様1,625円 ビジター様2,000円)
*チョコレート1,000円相当のおみやげつき
今回使うチョコレートは…Bean to barチョコレートです。
カカオ豆の調達から、板チョコにして店頭に並べるまでの製造を一貫して行う
クラフトチョコレートのこと。添加物を加えず材料は、カカオ豆ときび砂糖のみ。
会場:roots i yoga studio
(お車でお越しの際は、駅前商店街お客様駐車場をご利用下さい。)
定員:8名 事前予約制 感染症の予防対策にご協力ください。
ご予約・お問い合わせは…090-9744-2807(泉田)
食べるヨガ~
おいしいキチュリの作り方講座
あなたの体質診断も致します!!
2021年3月7日㈰ 10:30~約1時間程度
参加費:1,500円(2人分のキチュリセット付き)
《事前予約制 10名まで》
キチュリとは、体調不良・食欲がない時や、断食(ファスティング)明けに食べる身体にやさしい豆入りお粥のこと。
今回は、デモンストレーションを見ていただく形式で、おいしいキチュリの作り方をお教えします。お家で簡単に作れるように計量済みのキチュリセットをご用意いたしました。
加えて、アーユルベーダーにおける体質(ドーシャ)を診断し、ご自身の体質に合った食べ方や、日常生活の注意点なども合わせてアドバイス致します。
栄養士が教えます! |
~食べるヨガ~
スパイスカレー基礎講座
食べるヨガ?!ヨガの知識は幅広く…食べることも大事な要素の一つです。
スパイスやハーブは薬草としても扱われ、食事として摂ることで身体の調子を整えます。
|
スーパーのスパイス売り場で見たことはあっても
どうやって使ったらよいかわからない、使いきれるか心配、なんて方も多いはず。
難しく捉えず、基本的なスパイスの使い方に慣れてみましょう。
各スパイスの効能・スパイスカレーのレシピ
を公開しちゃいます。
2020年11月1日(日)
10:30~約1時間
参加費:1,500円*事前予約制
手軽に作れる計量済
スパイス付き(約3人分)
オリジナルレシピに沿って混ぜるだけ!市販のルーを使わないカレーが作れます。
お気軽にお問い合わせください。